アルコール問題で悩んでいる人たちが安心して暮らしていくための支援をする事業所
名古屋市作業所型地域活動支援事業所
障害福祉サービス 生活訓練(多機能型)
障害福祉サービス 就労継続支援B型(多機能型)
仲間の会 陽だまり | 仲間の会 あゆみ | 仲間の会 はばたき | |
場所 |
断酒会館 1階 |
断酒会館 2階 |
断酒会館 3階 |
開所日 |
月~木 |
月~金 |
月~土 |
開所時間 | 10:00~15:00 | 9:30~15:00 | 9:30~16:00 |
(開館) | 9:00~17:00 | ||
プログラム | 昼例会 毎週 月曜・水曜 13:00~15:00 | ||
印刷発送作業
スポーツ
|
園芸活動 パソコン教室 スポーツ 料理 書道 勉強会 ミーティング |
出張コンビニサービス
|
|
利用料 |
なし |
あり(所得に応じて) | あり(所得に応じて) |
登録手続 |
職員との話し合いにて |
行政機関での手続きが必要です 詳しくは直接ご説明します |
行政機関での手続きが必要です 詳しくは直接ご説明します |
その他 |
- |
基本的には週4日通える人で、 通所期限は2年(最長3年)です |
仕事で得たお金は工賃として お支払いします 通所期限はありません |
連絡先 |
052-821-0650 |
052-819-3625 | 052-819-5421 |
連絡先 052-819-5421 月曜~土曜 9:00~17:00
断酒会館の開館時間は、年中無休、9:00~17:00(元旦のみ、13:00から)
1)NPO法人愛知県断酒連合会事務所
断酒会は、お酒で困っている人のため酒害者救済活動を行っております。そのために活動しやすい組織になることを目的にNPO法人格を取得しています。医療関係や行政関係との連携を図り活動を行うための連絡調整を行っております。
2)酒害相談の場所(電話又は来館)
お酒に悩む本人やその家族が、また、現在入院中(通院中)の方たちが会館を訪れています。
断酒会館は毎日、1年365日、門戸を解放して、ひとりでも多くの会館や電話相談に備えております。
3)例会場として利用
断酒会館では、毎週月曜と水曜日の昼例会(13:00~15:00)はもとより、アメシスト集い(女性の断酒会員)・シングルの集い(単身男性の断酒会員)など、いろいろな種類の集いやミーティングを開いています。